2010年12月21日火曜日

雑文

ところで、Bloggerの新機能にモバイルテンプレート(ベータ版)が実装されている。
残念ながらうちの携帯電話では上手く表示されなかった。デザインも変更が効かないし、所詮ベータ版であったか。でもまぁとりあえず有効にしておく。

追記、ググってみるとどうやらスマートフォン向けのテンプレートらしい。iPhoneとかAndroid端末なら大丈夫かも。

雑文

公式サイトには修理品到着後10営業日以内に修理・返送とある。
待てど暮らせどノーリアクションかよと思いきや、やっとこさ電話あり。
曰く、時計機能はIC交換で直ったがSメーターのデータがイギリスにあるので問い合わせているが返事が来ないとか。

何故か残っているAOR UK AR7030 Bulletin Pageを参照すると、SM7030 service kitなるDOSソフトがある(7030TEST.exe)。そいつをDLして解凍すると出てくるドキュメントによれば、やはり個体ごとのデータをAOR UKが持っているらしい。問い合わせてね!と書いてあるぜ(英語で)。一応使えるおおまかなデータも記載してあるけどさ。

年内には何とかしたいと担当者が言っていたが…あまり期待できんなぁ。果報は寝て待て、か。

2010年12月4日土曜日

雑文

AR7030PLUS、やっと修理に出した。
発送料1270円也。
ところで後継機と言われているAR7070は本当に出るのであろうか。AOR UKは無くなっちまったようなんだけれども。謎の多い会社だ。

2010年11月28日日曜日

雑文



















爽やか林道のはずじゃ…?と思ったことだろう。
初心者でしかも2ストにゃ厳しい坂だったかも。
何事も経験ですよ、経験。

この後の斜面下りには二人ともチャレンジしていたので、ガッツはあると思います、はい。

つーわけで、久々に林道ツーリングしてきた。
冬でも走れるのは南国の特権だよね。
ナイト隊隊員5号氏も来てました。

2010年11月15日月曜日

雑文

訳あってメインPCのサウンドデバイスが3つになった。
今のところ共存でも問題は無いように見えるが、mp3とmidiファイルを別々のアプリとデバイスで鳴らそうとしたらブルーバックになって勝手に再起動したよ。問題ありじゃん。
もっとも、シングルコアのCeleron440では非力なのかもしれない。使い道の無いオンボードサウンドもBIOSで停止しておくべきか。

2010年11月6日土曜日

雑文

もう何を持っていくかは決まっているけれども、何を着ていくかはギリギリまで迷う。
とにかく寒がりなので防寒な方向なのだが、インナーに着込みすぎると日中暑くなったりすると困る。
春大会の時期も微妙に寒いので、少なくとも同じことで年二回悩んでいるのであった。

たまにはフィルムで撮ってみたいけれども、デジタルのようなペースで撮っていたらDPEで爆死するであろうこと必至。参加者全員フレームに収めるにはやはりデジタルカメラの恩恵に与るほかないのか。

2010年10月22日金曜日

雑文

訃報は突然である。奴とは数回一緒に山を走っただけであった。深い付き合いがあったわけではない。それでもイベントで顔を合わせる時はいつもフレンドリーであった。バイクで怪我したりもしていたが楽しそうだった。オフにのめり込んでいるようだった。ある意味羨ましいくらいに。
理由なんて知らないし分かりようも無い。他人の選択に意見できるほど出来た人間じゃない。それでももう会うことは無いのかと思うと、えもいわれぬ感覚に陥るのであった。

2010年10月9日土曜日

雑文

突然メインPCのサウンドカードが認識されなくなった。何度再起動しても、挿しなおしても駄目。
PCIスロットの接触不良らしく、別スロットに挿し替えたら直った。マザーボードを目視点検したところではコンデンサが妊娠してるとかのトラブルは見られず。そのうちに接点をクリーニングするか。
特に拡張する予定も無いので良しとしよう。


ところで同軸・光入出力変換基板は部品を仮組みしたまま放置プレイである。あと必要なのはやる気と集中力なり。数箇所空中配線が必要な部分があり、配置をどうするか悩みどころがあるんだよ。
やはり実装するとなると経験とセンスが問われるんだなぁと実感するのであった。何事もそうなんだけどね。

2010年10月1日金曜日

雑文

まぁ放置プレイはいつものことだよ。

比較的長い趣味であるところの写真も最近はさっぱりである。この場合の写真とは銀塩フィルムによるものであって、デジカメのものは単なる画像であると断っておこう。
いつも特にテーマなど無く何となく撮っているのでそう焦る必要もない。

林道離れも長い。とは言えレースで誰々に勝ちたいだとか少しでも上を目指すとかそんな目標も無いのでちっとも焦ることはない。必要十分に走破できればよい。

どちらも機材の定期的なメンテナンスが必要な点では一致していたりして。
一番必要なことは自分自身のメンテナンスかもな。

2010年9月15日水曜日

雑文

H-IIA 18号機は9/18の夜間打ち上げであった。
例によってバタバタしながら観測ポイントへ移動していると発射時刻が迫り、信号待ちで気が付けば南東の空にオレンジ色の炎が上昇していくではないか。バイクを歩道へ停め、東の空へ軌跡を描く光を見つめていた。
5分ほどで見えなくなったが、途中でブースターが切り離されて落ちていく様も見えた。南国に住んでいるといいこともあるもんだ。

衛星の切り離しも無事に成功し、打ち上げは無事に成功した。
「みちびき」は準天頂衛星としてGPSの補完信号を送ってくれる予定。しかし本格的に稼動させるためにはあと2機必要なのに予算は付いていないとか。何じゃそりゃ。ちぐはぐな宇宙開発もあったもんだ。
そもそも本当に必要なのかと言うと疑問符も浮かぶのではある。
運輸多目的衛星MTSATこと通称「ひまわり」もGPSの補完信号を出しているんだけど、緯度の関係で十分カバーできているとは言い難いからなのかしら?

2010年8月29日日曜日

雑文

最近開設された与倉のトライアルパークで行われたエンデューロクロストーナメント。トライアル車は出場不可との縛りのセクション走破系で、2台ずつスタートし3周で勝敗を決すわけだ。
急坂やら急ターン、丸太越え、岩越えにタイヤ越え。短いながらもかなりの疲労度との話だった。

とにかく見ていても面白いのね。実力が伯仲しているとデッドヒートになり、1ミスが勝負の分かれ目となるのであった。それにしてもトライアルタイヤの登坂能力には目を見張るものがあったぞ。超絶グリップ、安心のトラクションを貴方に。でもお値段は財布に優しくないようで。


ところで、出場していた出水の某氏は偶然にこのblogを発見したそうだが、何故本家とは違うものが表示されるのかの原理が分かってなかったらしく、ちょくちょく覗いているわけではなさそうだった。
何故かこちらの方が更新は多いのであるが、積極的に宣伝する気はないのであった。下書きみたいなもんだし。

2010年8月26日木曜日

雑文

筒井康隆・著「パプリカ」を読了したと思ったら、その原作をアニメ化した今敏(こん・さとし)監督が亡くなられたようだ。享年46歳、ご冥福を祈る。
原作付きの映画はなるべく原作を読んでから観たい派なので、これからDVDを借りてみようかと思っていた矢先のことであった。ちなみに「千年女優」は以前観た。

パプリカを読むきっかけは、今監督の映像がお気に入りと言う某友人の話であった。奴は私とは間逆で、映画を見る前のネタバレを物凄く嫌う。原作なんてもっての外らしい。
活字からくるイマジネーションを如何に映像化しているのか、とか色々面白いと思うんだけどなー。

2010年8月21日土曜日

雑文

果たしてLEDには一つずつ抵抗を付けるべきかどうか。
王道は一つずつなんだろうけど、LEDをいくつか直列にして抵抗一つでもさほど問題は無いと思う。
ただ、一つ切れたらその列は真っ暗になるけどね。

ちなみに我がXRのテール/ストップランプは随分前にLED化していて、個別に抵抗が入っている。
当時LEDの個数をケチったために昼間は暗くて見難いと評判だ。
…そろそろ作り替える?

2010年8月15日日曜日

雑文

BW'S100Rのミッションオイルを交換してみた。なんだか粘度の高い液体が60ccほどしか出てこなかったが気にしないことにする。暖気不足か。交換規定量は110cc。何故か余っていたヤマハ純正ギアオイルをくれてやった。
エアフィルターを外すにはアンダーカウルをごっそり外さなくてはならないようで、作業当日は途中で雨が降ってきたので先送りに。

とかくスクーターは整備性が悪い。カウルは外しにくく、爪は折れやすい。工具なしでフィルターが外せたりするオフロードバイクの方が異端なのだけれども。
しかしメットインとか小回りの利くサイズは街乗りには最高じゃ。

2010年8月9日月曜日

雑文

昨日放送されたNHK-FMの今日は一日プログレ三昧。13時間の長丁場で、途中からしか聴けず最後は寝落ちしてしまったが、ゲストバンドによるアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」全曲カバー生演奏は凄まじかった。"Moonchild"の後半部インプロまで再現するとは!
同様な編成でまたライブをするようだ。是非生で見てみたいと思わせるに十分な出来だった。

ELPの曲(タルカス)をオーケストラアレンジでやってるのをかけていたが、そもそもELPのコンセプトが3人でオーケストラを再現するようなものなので(展覧会の絵とかやってるし)、本末転倒じゃねぇかよ。 と思ったのはここだけの話。

2010年8月3日火曜日

雑文

Dick Francisの一連の著作は早川書房から翻訳出版されている。
競馬シリーズと銘打たれ、日本語タイトルは全て漢字二文字熟語で統一。ちょっと強引。

本は基本的に文庫版しか買わないので新作が発売されてから大体2年待つ。
そして読書趣味にも波があるので読まないときはとことん読まない。
購入後1年半放置プレイしてしまったら、作家はお亡くなりになっていた。
その後2冊ほど新作が出たが、それらは未購入で購入予定も無い。

そもそもきっかけは大昔にNHKで見た海外TVドラマシリーズである。
ディック・フランシス・ミステリーと題されたそれは、競馬場周りで起こる騒動を元騎手で隻腕の調査員と相棒が暴いていくものだった。
よく調べると原作でその主人公が活躍する話は4作ほど(放送当時は2作)しか書かれていなかったりする。
なので読んでいるのは主にシッド・ハレーが登場する話ばかりだ。

かなり長いインターバル(1965、79、95そして2006年発表)を置いての連作となるが、主人公は大して歳をとっていない。
だが小道具のハイテク化は進み、コンピュータ、アナログ・デジタルの携帯電話、インターネットと進化していくさまが興味深い。

現在そのシッド・ハレー・シリーズの4作目を読み出したばかりなり。

2010年7月30日金曜日

雑文

通り雨、照りつける太陽、夕立。
夏だ。

2010年7月25日日曜日

雑文

今日も暑かった…。

街でOM使いの制服女子高生を見た。あまりじろじろと見るわけにもいかないので2S/Pか4か4Tiかよく分からなかったが、そのあたりの機種だった。レンズは35-105mmF3.5-4.5に見えた。レンズメーカーのだったかもしれないが、ともかく今や珍しい直進ズームだった。

「女子カメラ」なる言葉もあるらしい今日この頃、ファッションに留めないで末永く楽しんで欲しいところじゃ。

2010年7月21日水曜日

雑文

マスコミってのはよく分からんことをすることが往々にしてあるものだ。

例えば、今回大韓航空爆破事件の実行犯が特別措置で来日した件に於いて。
民放各社は「キム元工作員」と呼称するのに対して、NHKは一貫して「キム元死刑囚」と呼び続ける。

工作員を強調することに異を唱える(?)その理由が知りたい。最終的な肩書きは元死刑囚でいいんだろうけれども、何か釈然としないものを感じるのであった。


ワールドカップで一躍有名になった占いをするドイツの蛸に関しても、民放では「パウル君」、NHKでは「パオル君」と異なっていた。こっちは固有名詞とは言え外国語の発音なのでどちらが正しいのかは微妙だな。
ちなみにPaulと表記するらしい。

2010年7月18日日曜日

雑文

九州南部以外梅雨明け?この辺も明けとろうが。クソ暑い一日であった。
そして途端に降灰の洗礼と来た。あぁ、忘れていた…。

2010年7月15日木曜日

雑文

本当によく降るものよ。
昨年水位低下でニュースネタになった藺牟田池、今年は大丈夫だろ。

今年もよさりのラリーはパスだな。
夜どころか昼も走ってないし。

うちの携帯電話の時計は自動補正の設定があるのに、1分以上遅れてるのは何故。
携帯電話端末は基地局と定期的にやりとりしているのでその情報で補正されると思ってたんだが。
ちなみにGPSは衛星から時刻情報を送ってきている。GPS機器での時刻表示は極めて正確であるが、実際のGPS時と協定世界時(UTC)とは数十秒の差がある。ちなみに日本標準時はUTC+9時間だ。
試しに携帯電話内蔵のGPSで現在地測定してみたが時刻補正されなかった。ぬーん。

2010年7月11日日曜日

雑文

不安定な天候な土日であった。

ワールドカップ3位決定戦の結果を見ると、なんでこんな面白そうな試合を中継しないんじゃコラと憤ってしまうぜ。決勝は3時半からですか…。

政治関係はネタにはしないぞっと。まぁ、ざまみろと言うべきか、そんなもんかと言うべきか。

2010年7月10日土曜日

雑文

今夜も雨ですか。昨日のように夜降って昼間晴れてくれれば行動しやすいので良い。
しかし土砂崩れで非難を余儀なくされてる地域の方々は気が気じゃないかもな。
あそこは3年前にも土砂崩れがあり、砂防ダムを築くも満杯になってはどうしようもないわ。
幸い一気に流出しなかったので人的被害が出ずに済んだが。
もしあのダムがなかったらと考えると…。

2010年7月8日木曜日

雑文

CNFJ(在日米海軍司令部)のtweetによると、今度の土日に谷山港にて米海軍誘導ミサイル駆逐艦ジョン・S・マッケインの一般公開があるらしい。基地以外で米海軍の艦船が一般公開されることは滅多にないそうだ。年に2、3回とか。
これは雨だろうが何だろうが行くしかないね。
ちなみに同じ日に自衛隊みなとまつりと称して護衛艦の一般公開があることは知っていたので、どのみち行くつもりではあったのだよ。

第7艦隊音楽隊オリエント・エクスプレスの演奏会も催されるそうな。これも土日にイオンにて。こっちは雨でも大丈夫だな。

2010年7月6日火曜日

雑文

九トレからよさりのラリーの案内が来ていた。むむむ。
レギュレーションをざっと読むと「GPSの使用禁止」なる一文が。ほほう。

ところで今年も闇大福をやるのだろうか。

雑文

ホンダがオートバイの小売価格を順次値下げするとのニュースがあった。ススキノ支部長が早速ネタにしていた。別に被っても構わないんだけどこっちに記そう。

価格を下げるためにはそれ相応のコストダウンが伴う。暴論だが、品質が犠牲になるわけだ。
読売新聞の記事によると、製造コストの安いアジア製品のラインナップを増やしたり、低価格の外国製部品の使用率を上げたりするらしい。

要は主たる購買層である若者のバイク離れは高価格が原因だとの判断なのだろう。それはどうだろうか。物価は全ての工業製品において上昇しているので10年前と比較するのもナンセンスな気がする。
本当に欲しい人は多少高かろうが手に入れにくかろうが何とかして購入するのだ。
もっともうちらのバイク仲間はディープに嵌まっているのが多いので多少金銭感覚が狂っているのか、走破性のために高価な外国製マシンを購入することに躊躇いがない。メンテナンスや消耗品の入手を考えると国内生産品が気楽ではあるが、その走りを知ってしまうと魅惑のマシンとなってしまうようだ。

そもそも現在日本各メーカーには、魅力的以前にオフロードバイクのラインナップが殆ど無いのが実情だ。メーカーに売るものが無くてどうして購入できると言うのか。そりゃ外国製が売れるはずだよ。

性能もそこそこで安くて長持ちなんてかつてのようなことは望まないので、一点集中でもいいから特長のある魅力的なものを出してもらいたいもんだ、ホンダさんよ。

本家にもupしてみた。

2010年7月3日土曜日

雑文

その昔、全国的にミニFM局が流行ったことがあった。電波法の規定での微弱電波では見通し距離で100mも飛ばないとか言われていたが、そのミニFM局は半径2km以上はゆうに飛んでいたと思う。しかも同時に二箇所から発信していた。
内容は録音の朗読ものと、メインの電話リクエストを受け付ける生放送。制作陣は某大学の放送研究会。とあるお店に間借りして簡易スタジオ風に放送していたようだ。ちなみに局名はSOPP。
なかなか喋りも面白く、放送のある日は毎夜聞いていた。リクエスト数からするに、結構リスナーはいたと思う。

しばらくすると、入りが悪くなった。トートートートーと言った音や、無音のキャリアが強く被っていたり。周波数が変更され、きれいに入る日もあった。放送でポロっと言っていたことが本当ならば、某民放ラジオがジャミングをかけていたとか。もちろん真偽は不明。
その後、ぱったりと放送が無くなってしまった。電監に摘発されたんじゃないかと推測。どう考えてもオーバーパワーであったから。しかし当時地元でのFM放送はNHKしかなかったので周波数はスカスカで、誰も迷惑してなかったと思う。CM流してるわけでもなかったし。違法は違法なんだけどさ。

数年後その某大学の学生となり、放送研究会(部だったかも)と掛け持ちしていた奴に色々探ってくれと頼むも結局情報は得られずじまい。
電話リクエストでしか接点がなかったし、その放送場所だったお店ももうない。webで色々検索するけど全くヒットしない。当時はネットどころか携帯電話もない時代だしな。
本人たちにとっては黒歴史なのかもしれんが、ずっと気になってるんだよ。真相は如何に!

2010年6月30日水曜日

雑文

WC日本代表。いやー、PK戦で敗退は複雑ね。
でもまぁ期待以上に頑張ってくれました。
根がミーハーなもので。

2010年6月29日火曜日

雑文

6月ももう終わる。
久々にAORUKサイトを覗いてみると代理店変更と記されていた。
大いに参考にしていたTechnical bulletinsのページが消えてしまったことは残念。
新しい代理店にはそれらしきコンテンツは見当たらず。

困った時のInternet Archive: Wayback Machine残っているかも。ありました。今度こそ消える前にコンテンツを確保しておきたい。

2010年6月27日日曜日

雑文

久々に電子工作。
S/PDIFの光→同軸、同軸→光変換基板。目的はメインとサブPCのサウンドカードを相互互換に仕立てることだったりする。どちらもメインチップは今は無きYAMAHA YMF754-Rだが、アナログ出力以外に同軸入出力か光出力のみかの違いがある。もう10年近く使っている。

ちなみにメインPCはマザーボードにRealtek HD Audioがあるがデジタル入出力は無い。
サブPCにはサウンド機能が無いので増設は必須。

YMFにこだわっている理由は、MIDIファイル再生時の音色だろうか。はっきり言ってWindows標準のMicrosoft GS Wavetable SW Synthesizerはしょぼい。YAMAHA DS-XG音源万歳。まぁMIDIを鳴らすこともあまり無いし頑張ればソフトウェアで何とかなるのでそこまで必死になることも無い。しかし趣味とこだわりは簡単には捨てられないものなのだよ。

webで作例と回路図を参考にしながら仮組み中ナリ。昔秋葉原で買っておいたTOSLINKやロジックICが日の目を見る時が来るとは。

2010年6月25日金曜日

雑文

サブPCのサウンドカードのドライバを入れなおそうと、まず同梱のツールで削除したらグラフィックドライバにも異常をきたす。ついでにデバイスマネージャには何も表示されなくなる始末。
久々にシステムの復元を試みるも、悪戦苦闘。

数度目の復元によりデバイスマネージャも復活。そこで「!」の付いているサウンドカードを一旦削除し、コントロールパネルから再度デバイス検索をしてドライバを次々と書き込む。疲れた…。

ちなみにメインPCの方は何の問題も無く作業は終了した。グラフィックドライバとの衝突なんだろうけど、GPU内蔵のHDMIオーディオが絡んでいるのかもしれない。

2010年6月23日水曜日

雑文

あぁ、自動フォロー返しツールなるものがあるんだ。検索して発見したわ。
夜中にTwitterで知人を見つけてフォローしたら素早く向こうからフォロー返しされたのはそう言う事か。
その知人のフォローしている・されているの人数がどちらも三桁あり、かつ拮抗していることからも使用している裏付けの一つと言えよう。

フォローしている人のフォロワーを手当たり次第にフォローして、一定期間フォロー返しされなかったらアンフォローする機能とか実装しているものも。外国人からフォローされることがあるのはこいつが原因かい。
便利なのかそうでないのかよく分からん。

2010年6月21日月曜日

雑文

ここのところ大雨が続き、雷も次々やってくる。
さっき何処かへの落雷で家中の電化製品が瞬断したぞ。PCは大丈夫かいな。
近くの川も増水してるようだし、がけ崩れ等で市内・県内あちこちに避難勧告が。
急傾斜地とかにへばりつくように住まなくても…といつも思うんだ。いざ災害が起これば行政の怠慢だとか言い出す輩もいるしなぁ。

2010年6月18日金曜日

雑文

梅雨らしく大雨な昨日今日だった。
降灰も流れたかな。
近くの川も結構増水していたが、いつもうろちょろしている家鴨たちは無事かね。
鷺とか翡翠もいるし、街中にしてはきれいな川なのだろうか、ひょっとして。

2010年6月15日火曜日

雑文

近頃blogに動画を埋め込む人多いけど、ほぼ全てスルーしている。
重いのは嫌なのだ。
自分が嫌なことはしない主義なので、動画紹介をするとしてもリンクのみだろう。
皆が皆ブロードバンドでハイスペックなPC環境じゃないっつーの。

2010年6月14日月曜日

雑文

はやぶさは無事に大気圏へ。カプセルは無事に地上へ。
Ustreamでの中継はカクカクしてたけど光り輝く流れ星が見えた瞬間はぐっときたよ。

2010年6月12日土曜日

雑文

小惑星探査機はやぶさ。幾多の困難を乗り越えて地球へ帰還し、岩石回収カプセルを切り離した後、大気圏再突入で燃え尽きる。
Twitterでもはやぶさチームのアカウント、TLがずっと盛り上がっていた。
それももう明日で終わるのか。

参照:「はやぶさ」のカプセル再突入計画実施決定

雑文

ワールドカップ開幕。日本チームにはとにかく頑張って欲しいとしか言いようがない。

南半球はこれから冬か。こっちはこれから梅雨だよ。

2010年6月11日金曜日

雑文

Googleのトップページがちょい前のシンプル画面に戻った。が、左下に「背景画像を変更」とある。
要するにログイン時に背景がカスタマイズできるってことか。Googleのサービスは色々使うけど不必要にログインしないぞ。
常にログインしていて欲しい理由があるってことなのかしらね。

2010年6月9日水曜日

雑文

某民放がロックの日特別企画としてラジオとUstreamの同時放送を試みたが、音楽番組なのに音楽が流せないののはどうかと思う。電話でゲストが出てきたがそれも流せず、細切れな会話が鳴り響く。
チャットメッセージで県外からの方がいたが、彼はすぐに視聴をやめたっぽい。
まぁ全て流してしまえばラジオの意義とかサービスエリアの意味が無くなるわな。
それでも折角の映像配信ならではの使い方があるのではなかろうか?

放送と通信、著作権。
いい加減、現状と法律の乖離が激しすぎるのでは。若しくは、過剰な著作権保護主張が問題なのか。

雑文

殆どつぶやかないTwitterであるが、どこからともなくフォローされることがある。リアルでの接点もwebでの接点も無いはずの人に。強いて言えば、フォローしている人のリストが接点か。
そして気が付けばフォローが外されている。なんなんだよー。

海外のアカウントをフォローしている関係からか、外国人からのフォローでの時が多い。
つぶやいてもつぶやかなくても、遅かれ早かれアンフォローされると思われ。だいたい何言ってるかわかんないだろうし。

2010年6月5日土曜日

test, from mail

携帯メールから投稿テスト。
画像も送れるらしいがパケ死するのでやらない。

2010年6月4日金曜日

雑文

連日のドカ灰。天気予報によるとしばらく雨は降らないとか。きええ。

2010年6月2日水曜日

雑文

さて5月はほぼ毎日更新を全うしたので6月は本来の予備へ戻すとするかな。

それにしても、久しぶりにドカ灰が降った。雨が待ち遠しい。

2010年6月1日火曜日

雑文

Bloggerを更新するとかなり素早くGoogleリーダーに反映されるのな。
検索もかなり早く反映されている模様で、早速昨日のTweetDeckネタで飛んできた人もいたようだ。
流石はGoogleサービス一門、か。

2010年5月31日月曜日

雑文

Twitterでの発言は不特定多数が見ているかもしれない、との認識が甘い人が多いらしい。
特に、知名度がある人は軽いノリでいらんことをぼやいたりすると言葉尻を捕らえられてさあ大変。自業自得とも言うけれども。
色々考えると、匿名だろうが実名だろうが己の発言の責任は負わなければならないのは自明であって、そうするとたかがつぶやきされどつぶやき。脳髄反射のような発言は控えるべきとなる。
そしてますますつぶやかない私であった。

ところで、普段は携帯電話かEchofon(Firefoxのアドオン)で閲覧するが、単独作動するクライアントとしてTweetDeckを試してみた。
基本的に英語版なのでメニューとかがとっつきにくいけど多機能で画面は見やすい。しかし大きな欠点がある。
tweetの文字数が多いと全文表示できないのだ。いちいちスクロールさせないといかん。これは英語版ならではの弊害らしく、アルファベットの140文字対応デザインだかららしい。
これが改善されたらデフォで使ってもいいと思った。

2010年5月30日日曜日

雑文

あちゃー、護衛艦の一般公開があったのか。
ちょっと前に自衛隊地本サイトを覗いた時に、口蹄疫の余波でイベントが軒並み中止になってたからどさくさで見逃していた。残念。

webでは情報をたくさん拾えるけれども見逃すことも多々ある。今回の件は、黙っていても情報は転がり込んでこないのでアンテナを多方面に張っておくことが重要だとの教訓だ。
それが難しいんだけどね。

2010年5月29日土曜日

雑文

GPS受信機は確かに便利。トラックログをPCで地図に重ね合わせてニヤニヤ出来る。
近頃はとっても小型軽量高性能に加えて低消費電力。単三アルカリ電池二本で一日使える。
しかし盲点としては空が見えないところでは使えない。トンネルとか、地下街とか。高層ビルの立ち並ぶ都会でも精度が落ちるかもね。
林道ツーリングでも便利に使っているけれども、林の中ばかり進んでいるとやはり精度が落ちる気がする。道なき道だと地図にも載ってないから…。

元々は軍用で船舶用だったんじゃないか?GPSの前にはNNSSと言うシステムがあったはず。海の上で数メートルほどの誤差があっても問題ないでしょうみたいなことを講義で聞いた覚えがある。
しかし今のところはアメリカの好意で使えるのであって、いつおじゃんになるかは分からない。
欧州やロシアも自前の衛星測位システムを準備中なれど実用化はまだまだ先か。民間で使えるかどうかも分からんけれど。

どちらにせよ、人工衛星や地球局の維持管理には莫大なお金が掛かるはず。そのうちにGPS機器の代金にカンパ代が含まれるようになったりして。

2010年5月28日金曜日

雑文

食い物の恨みは恐ろしい。

某製粉会社の製品をもう15年は食べていない。と言うか全く購入していない。もしかすると原料として使われているかもしれないので、外食で口にしている可能性はある。
それにしてもコンビニのカップ麺の棚は某社製品だらけで選択肢の少なさに困ったものよ。
避けるのもいい加減飽きてきたのでぼちぼち購入解禁するかな…。

2010年5月27日木曜日

雑文

携帯電話の新バッテリー、フル充電5日めで目盛りが一つ減。6日めで残り一つ。
まぁあんまり使ってないわけだけれども、こんなもんか。
充電池は使い始めの調教が大事なので完全に切れるまで我慢するべし。予備もあるし。

2010年5月26日水曜日

雑文

アイコムが修理に関する重要なお知らせを発表していた。
6/1より、生産終了後10年経過のアマチュア無線機器の修理は受け付けない。
15年以内のものについては 「条件付きで出来るだけ対応する」とのことだ。そりゃいつまでも修理しろとは言わないけれども…メーカーそのものの信頼度を引き下げる重要な発表であるな。

まぁAORも旧機種の修理はあっさり放棄しているのが現状なので、メーカーの技術者魂なんてものはもう無いんだろう。つーか、技術者そのものがいないのかも。何でもかんでもソフトウェア制御の昨今だしなぁ。

2010年5月25日火曜日

雑文

テレビの調子が悪い。音が出なくなったり画面が上下圧縮されたり。
応急措置としては電源の入れなおし、もしくは伝統の右斜め45度アタック。

以前も同じ現象で修理に出したが、伝票にははんだ不良と書かれていたので自分で修理できるかも?
しかしブラウン管の高電圧回路が怖くて中々手が出せないのであった。

テレビの放送はニュース以外殆ど見ないがDVD再生に必要だからなぁ。

2010年5月24日月曜日

雑文

昨日の雨は結構降った。

専門分野外のことを憶測でああだこうだと議論するのは墓穴を掘りやすいのでやめたほうがいい。
Twitterでそんなやりとりを見かけるたびに思う。
自分の間違いを素直に認めることの難しさを垣間見ることよのう。まさに他人の振り見てわが振り直せである。

2010年5月23日日曜日

雑文

最近人気らしいスマートフォン関連。
スマートフォン利用時はmopera Uとの契約が必要で、iモードとは別契約。
パケホーダイダブル利用で最大5985円上限で定額となる、か。PC接続はもっと高くなるぞ。iモードのみなら4410円上限。
もちろん料金には基本契約もかかる訳だ。
ややこしい。そして安くはない。つーか高い。

2010年5月22日土曜日

雑文

イベントがあるとトップページが変化するGoogle、今度はパックマン30周年らしい。いきなり大音量であのテーマが流れてびっくりした。
しかもこれってキーボードで遊べるのだ。二度びっくり。Insert Coinで2人同時プレイも。
保存しようと思ったらFlashじゃないので三度びっくり。保存しても動かないし。なんなんだこれ。

2010年5月21日金曜日

雑文

H2Aは無事に打ち上げられた。ここのところ連続で成功してるんじゃなかったっけ。
衛星の分離も全て上手く行ったようで良かった良かった。

小さい頃の夢はパイロット、宇宙飛行士だったな。
小学生の頃は学校の図書館の宇宙関連の本を読みまくっていた。ソユーズロケット、マーキュリー計画、ジェミニ計画、アポロ計画の記述に胸を躍らせていた。それを知った担任に、内之浦か種子島か忘れたけれども宇宙センターのパンフレットを貰ったこともあった。後日、内之浦のロケット発射場は親に頼んで見学に連れて行ってもらった。
今年退役するスペースシャトルは当時まだ計画段階かちょうど初飛行した頃だったと思う。

時代は流れるものだ。振り返るとあっという間に。

2010年5月20日木曜日

雑文

weblogを巡回しているとコメント欄で漫才(エントリー主以外同士でのコメントの応酬)を始める輩を見かけるが、あれはみっともない。そこはチャットやBBSとは違うんですよ。あくまでもブログ管理人若しくはエントリー主との意思疎通の場なのではないかと。
いくら書き込み自由であっても節度ある利用を心掛けたいものよ。

2010年5月19日水曜日

雑文

桜島がおとなしくなってしまった。聞けば先週の金曜から爆発してないと言う。
今年に入っての爆発500回を超えた途端にこれだから、一休みなのだろうか。
いや、ずっとこのままで一向に構いませんが…。

2010年5月18日火曜日

雑文

最近はデジカメへの興味を失いかけている。新製品情報が出ても斜め読み。
誰かも書いていたが、デジカメもある程度できることをやりつくした感があり、今後はデジタルならではの機能を前面に押し出さないと意味が無いような気がしてきた。
とにかく枚数が多く撮れてその場で出来上がりが見られる、動画も撮れる、それ以外ならばフィルムで問題ないわけで。いざとなればスキャナでデジタルデータ化すればいいだけだし。

そういえば某所に某スキャナが安価で置いてあった…。欲しい時が買い時とは言うものの。

2010年5月17日月曜日

雑文

燃料代が高騰している昨今だと言うのに、バイクの若造どもはいらんアクセルの開閉を伴って走り去っていく。昼夜を問わず。
どうしてこの世には自己顕示欲が強く、かつ他人の痛みが分からない奴が多いのか。

よくマフラーを交換していい音だ云々抜かす方がいらっしゃいますけれども、第三者からすればうるさいだけですから。
私にとっての「いい音」とは、即ち音が小さいことなんだけどな。

2010年5月16日日曜日

雑文

とあるブツをwebで探していて、送料共に安い所を発見した。しかしそこで買うことは断念した。

・まず注文フォームがSSL対応でない。今時セキュリティに気を遣えないところは嫌だ。
・過剰に情報を求められる。誕生日なんて不要だろ。
・そもそも店には在庫が無く、アメリカから直送するらしい。だから安いのか。しかし納期が遅いのは困る。
・websiteに関してググっても他に口コミ等の情報が出てこない。胡散臭い。

信用を得ることはとても難しいことなのだよねぇ…。

2010年5月15日土曜日

雑文

TVのニュースでよく見る光景…裁判所から出てきた弁護士が「勝訴」とか書かれた紙を広げてみせるアレ。
何かのお約束なのだろうか。文字通りのパフォーマンスでしかないのか?

2010年5月14日金曜日

雑文

AR7030PLUSに4ヶ月ぶりに火を入れてみるが、やはりおかしい。周波数を合わせると受信はできる。しかし設定が全て記憶されないようなので、電源を入れるたびにAGCがOFFになったりする。時計表示は絶賛文字化け中。

MS-DOSとシリアル接続でのEEPROM書き換えもやはり上手くいかない。
理由はいくつか考えられるが、ROM自体がいかれている可能性も高い。
久々に分解して中をみると、件のROMはソケットで簡単に着脱できるではないか。型番24C64、通販では一個80円もしない(ものもある)。ただし送料が500円はかかるので、二の足を踏んでしまう。

さて、地元に存在するパーツコーナーを備えた電器店は2店のみ。早速偵察を試みるも、どちらにも取り扱いは無かった。
通販で買うしかないのか…。こんな時は都会が羨ましい。

2010年5月13日木曜日

雑文

携帯のバッテリーの減りが早くなってきた今日この頃。
会話が増えたとかメールの回数が増えた訳ではなく、充放電の繰り返しに伴う劣化と思われる。
NTTドコモの場合、2年以上同じ機種を使い続けているとほぼ無条件で新品のバッテリーを貰えると聞いたので、近いうちにドコモショップへ相談してみるとするか。

2010年5月12日水曜日

雑文

mixiは日記に外部のブログを指定できる。rssで更新状況を引っ張ってくる仕組みだ。

昨夜一旦upしたweblogの方のエントリーは、あらためて読むと散漫すぎたので数時間後に消去した。
しかしその更新を拾ったmixi、最新の日記のリンク先はあるのにクリックしても宛て所不明状態。
半日以上経過してるのにずっとそのままだ。Googleリーダーはなんともないのに。
結局のところmixi側のrssリーダーの更新頻度の問題ってことか?うーん、しょぼい。

2010年5月11日火曜日

雑文

Windows用のSafariを入れてみた。
websiteの方を表示すると妙な所があったのでhtmlを修正。ブラウザによって見え方が違うのは困る。

weblogの方はスタイルシートで整形されているのであまり差が出ないようだ。

UIはすっきりしていていいんだが、Adblock Plusとマウスジェスチャが使えないのはダメだ。
(Adblock Plusは広告をばっさり非表示にしようといったFirefox用のアドオン。ガチガチに設定しすぎると、AppleのサイトでSafariのダウンロード先が見つけられなくて5分ほど悩むことになる…。)
そして、バックグラウンドで何かやってるのか、PCの挙動が重くなる。
あくまでも表示検証用としてしか使わないだろうと思う。


次はGoogle Chromeを入れてみた。
とにかく動作が軽快に感じる。拡張機能でAdblockとマウスジェスチャも使えるようだ。
しかし…updaterが一定時間?ごとに動作し、任意にオフ設定出来ない。うざいのでfirewallで遮断した。

これは比較的使えるかもしれない。

とは言え、Firefoxで満足しているので乗り換える気はないのであった。IEは使う気にもなりませんが。

2010年5月9日日曜日

雑文

降灰が凄かったという事は、明日は雨か。
今年に入って既に500回近く爆発している桜島の昭和火口。
この夏は覚悟が必要だな。

2010年5月8日土曜日

雑文

またGoogleのUIが変更された。
検索すると左側がサイドバー状態、右側がストンと抜けて画面が狭く感じる。
初期のシンプルなUIに戻してくれ。UIをカスタマイズできるとか、せめて以前のものを選択できるとかないものか。
YouTubeも最近UIが変更されて使いにくくなったばかりなのに。

折角の良いものを改悪し続けるのは人間のサガなのか…?

2010年5月7日金曜日

雑文

websiteの方のfaviconを変えてみた。
以前のはXRの画像を縮小したやつで、16x16ピクセルじゃ何だか分からなかったと思われ。
そこでイメージカラーでもある黒赤白を使い、単純に文字を配してみた。でもやっぱり分かりにくいか?漢字は特に厳しい。

FirefoxではURL横とタブには新しいのが表示されるが、ブックマークのアイコンは昔のままだな(その後更新された)。
Sleipnirは昔のしか表示されん。IEは使わんので知らん。

2010年5月6日木曜日

雑文

DNSの設定も浸透したのか、以前の設定経由のspamは無くなった。
最近のspamはまずヘッダを偽装して、うちのメールアドレスにしてきやがる。自分から送ったメールはフィルタをすり抜けやすいからだとか。受けるメールサーバにもよるが、発信者のサーバとヘッダの記述が一致していないとspam判定するのであまり意味は無いぞ。

spamもあの手この手で内容を読ませてクリックさせよう、添付ファイルを開かせよう(大抵はウィルスそのもの)と頑張っているようだ。Amazon.comから注文の品についてだとか、USPS(アメリカの郵便会社)から荷物がやんごとなき理由でとまってるから連絡をくれだとか、ドメイン管理者からきたりとか。俺が管理者だっての。その他はバイアグラが安いだのPhotoshopがお買い得だのと直接的過ぎるわ。

9割9分が海外からの横文字メールなのも謎だ。たまーに日本語でエロDVDの宣伝が来る。
どうせ全部スクリプトが勝手に送ってるんだろうけど、無駄な努力ご苦労さんとしか言いようがない。
振り込め詐欺と同じで、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるのかね?

2010年5月5日水曜日

雑文

昨日の今日で全身筋肉痛だ。重いCRMを起こしたり押したりが堪えた。
下手くそなのもあるが、要するに運動不足過ぎる。
市内の移動は自転車を漕ぎまくり、バイクではもっと林道も走らねば。
それにしてもガソリンの高さよ。いつの間にかレギュラーも140円台?石油の価格は不当に吊り上げられていると思わざるを得ない今日この頃。資源の無い我が国は今後どうなることやらだ。

2010年5月4日火曜日

雑文

そして林道の帰り道に事故現場を見る。突っ込んだダンプに更に乗用車が突っ込んでいる。どういう状況だったのかよく分からん。信号はポッキリ。乗用車を引っ張り出すために通行制限していて、付近は大渋滞。

ドライバーの無事を祈る。

2010年5月3日月曜日

雑文

桜島フェリー乗り場を望む北埠頭北側にボードウォークがある。ベンチで休憩していると、ちょいと高くなっている展望スペースから子供たちが行き来するフェリーに大声を上げながら手を振っていた。微笑ましい。

ふと視線を下に落とすと、フェンスの柱の下部に南京錠がいくつもかけられている。もちろん他の柱にも。
よく見ると日付やら名前やらメッセージがマジックで書かれているものがある。

ちょっとググってみると、どうやら幸せのおまじないらしい。ゲンを担ぐとか願掛けとかおまじないの類はある意味オカルトだと思うんだ。
一般的日本人にあなたの宗教は何ですかと訊くと、殆どは無宗教だと答えるだろう。その割には正月に神社で神に祈り、クリスマスはキリストの生誕を祝い、葬式ではお経を有り難く拝聴したりする。全然無宗教じゃねえわ。そして前述のおまじないの類。敢えて言うなら多宗教信仰。いや、いいとこ取りしているだけか。ある意味合理的かもしれんけど。
そして流行に便乗する、皆がしているのなら私も的な考え方も実に多い。

結果、どこぞの公園だか展望台には幸せを願う南京錠が数千個も取り付けられてしまった。あまりに見苦しいと言うことで全て撤去されたとか何とか。ご利益はご破算ですかね。くわばらくわばら。

2010年5月2日日曜日

雑文

普段洋楽ばかり聴いているが、例外的に日本人モノもいくつか持っているのであった。
その一つが筋肉少女帯/Sister Strawberry。CDそのもののコピーなど考えられない時代だったので、DATにコピーしてある。
DATはCDもそのままデジタル録音できる規格として脚光を浴びるかと思われたが、著作権ゴロの横槍で一回のみコピー可能な機能を実装され、マイナーなまま消えていったのであった。
ちょうど同じ頃にMDが台頭しはじめて完全にその影に隠れてしまったのも大きい。そのMDも最早iPodをはじめとするシリコンオーディオプレーヤーに駆逐されてしまった。


2作目である本作は全6曲と短いが内容はとてもよい。特に三柴理(当時は江戸蔵)のピアノ・キーボードが素晴らしい。「夜歩く」と「いくじなし」はもうプログレだ。先日某動画サイトで検索していて見つけた「夜歩く」のインストバージョン(ライブ、音のみ)は、思わず保存してしまったほど。
とは言え、筋肉少女帯の魅力は上手い演奏陣と大槻ケンヂのへたくそボーカルのミスマッチさのような気もする。
何事もバランス感覚が重要だ。

2010年4月30日金曜日

雑文

upload直後の一日の転送量は530MBもあった。その後は170MB前後で推移中。
まぁいっぺん見てしまえばガクンと落ち込むであろう。欲しいものは保存するだろうし。

昨日のアクセスログを見ていたら、過去のアルバムでのリクエスト失敗(画像)がたくさん。htmlの記述が小文字なのにファイル名は大文字だったかららしい。力技でローカルのファイルを一気に小文字へ変換してuploadし直しておいた。
アルバムhtmlをuploadした時は必ず表示されるかのチェックはしている筈なのに。 うっかりミスだとすれば、6年以上放置プレイだったことになる。気を付けねば。

2010年4月29日木曜日

雑文

あまりのなりすましspamの多さに、ついカッとなってメールサーバをGoogleAppsへ変更ついでにネームサーバのDNS設定にSPFレコードも追加。しかし反映されるのに時間がかかるコトをうっかりしていた。
アクセス数の多いこの時期に何やってんだろうか。

っと思ったら、1時間もしないうちに反映された。
国内のネームサーバに変更したので反映が早かったのだろうか?

2010年4月28日水曜日

雑文

黄金週間恒例の2daysツーリングに誘われたが、落ち着いて考えるとブーツがぶっ壊れているんだった。普通の舗装路を走るだけならともかく、林道その他を走破するのにブーツ無しは危険だ。
正確にはバックルのプラパーツが千切れている。靴底は剥がれたので木ねじで無理矢理留めてある。Alpinestars製とは言え、古くマイナーなモデルを使っていると補修部品も入手できない。新しいブーツを買う金も時間もない。
ないない尽くしで今回は諦めるか。

2010年4月27日火曜日

雑文

レースイベントの後だけ急激にアクセスが増える、我がwebsiteの方。
大量の画像の中から自分の姿を探してもらって、喜んでもらえればそれでいいのだ。
撮影、RAW現像、画質調整、アルバム化、html修正、uploadと手間暇かかるのも報われるってものよ。
訪問者数の割りにコメントを残す人がごく僅かなのは…まぁweblogの方の突き放した文章が災いしているのかもしれない。しかしスタイルは貫き通したい。
過剰にコメントを要求するのは、mixiのようでアホらしい行為だ。見た人が何か言いたくなるような、心を動かすことの出来る「写真」が撮れていない己の未熟さを思い知る今日この頃。

2010年4月26日月曜日

雑文

疲れているのに、目が冴える。
砂塵と排気ガスと花粉で涙うるうる。
こんな時はやかましいロックは聴きたくない。
手持ちで敢えてチョイスするとなると、Islands/King Crimsonか。

導入はpianoとBozのvocalとbass fluteで進行する。
一瞬の静寂ののち、pianoとvocalのみになり、裏で静かにguitarが爪弾かれる。
pianoソロのあとにcornetのソロが左chへ入る。Harmoniumが右chで奏でられ始める。
piano、vocal3番、Harmonium、mellotronで進行。
そこへoboeが歌い出し、vocalは左chへ。ヘッドホンで聴いていると、突然誰か来たみたいな錯覚を覚えた。
次パートはpiano、oboe、Harmoniumで進行。vocal終了後に徐々にguitar、drums、mellotronが重なって行く。
最後のvocal partの後、再びcornetのソロが今度は中央から聴こえ出す。Harmonium、mellotronの音量は段々大きくなり、drumsもしっかりと確実なリズムを刻む。
cornetのソロを中心にmellotronの洪水で押し流されそうなpiano、Harmonium、drumsは踏ん張り、大団円を迎えてフェードアウト。最後のカタンというノイズはmellotronのテープが戻る音だろうか。

とにかく綺麗で疲れない音なのだ。流れるようなフリー気味のpiano、力強いcornetソロ、歌うようなoboe、控えめなリズム、爪弾かれるguitar、息をするHarmonium、情感溢れるmellotron、そしてBozのVo.もとても良い。強いて難点を言えば、最後のcornetのソロにヒスノイズを含んでいるのが少々気になるくらいか。

10分弱の曲を連続4回も聴いてしまった…。

2010年4月18日日曜日

雑文

今年に入ってRollei35LEDにフィルムを2本通してみた。シャッタースピード、絞り、ピント全て手動で設定しながら撮るのは写真の原点に戻ったようで現像の上がりが楽しみでしょうがない。まぁ出来上がりはたいした事ないんだけれども。それでも2Lに伸ばしてみると作品っぽく見えてくる、あら不思議。

さてプリントを見ていると、ピントリングを無限遠にした筈なのにどうも遠景がぼやけている。単に解像が悪いのか?そう言えばレンズを分解清掃した時にきちんと無限遠の調整をやっていなかった。
んで、レンズ鏡筒先端部を外し、裏蓋も外してフォーカシングスクリーンをテープで固定し、シャッターはバルブで開きっぱなしにして、ルーペ代わりの50mmレンズで覗いてベランダから見える丘の上の電波塔を目標に調整してみた。本当はもっと遠い目標がいいんだろうケドね。お月様とか。


そしてまた試写しないといけないわけで…。
フィルム代、現像・プリント代ととにかく金のかかる趣味だことよ。そりゃあデジカメが爆発的に普及するわけだ。しかし次から次へとモデルチェンジするデジタルの世界も、それなりにスペックを追求すると金がかかるのであまり変わらないかもしれない、と無理矢理納得してみる。

最近はもう新製品にさして興味も無く、いかに今ある機材で上手に瞬間を写しこむか、それが命題である。デジタルであろうとフィルムであろうと同じこと。でも撮り方は変わってくるのだ。それぞれの特性を活かした使い方をすべし。

レイアウトをカスタマイズなりよ

記事タイトルだけオレンジ系にしたいのだが、cssを弄れば何とかなるのかもしれぬ。
Bloggerの欠点は携帯電話表示への対応が無いことかしらね。投稿は出来るんだけどね。
考えてみれば、Movable Typeも携帯非対応であった。WordPressにはplug inでKTai Styleがあったから乗り換えたようなもんだ。

Bloggerの良い点は広告が出ないこと。Googleは太っ腹だ。対して、日本の無料系weblogサービスはとにかく広告がうざい。exblogは出ないよなぁと思いきや、RSSリーダーに時々出現するのがうざ過ぎる。これはAmebaもだ。結局は、ただより高いものはないのかもしれない。企業の吸収合併でサービスが変化したり、或いは潰れてしまったり。先行きは分からない。その点ではBloggerも同じであるが。

2010年3月30日火曜日

test,画像その3


サイズ・大だとこんな感じ。

test,画像 その2


これだとどうか?

test,画像


画像アップのテスト。
長いコメントはどう表示されるのか、画像のリンクはどうなっているのか、それにしても妙なURIへ飛ばされるのな。

2010年3月26日金曜日

レイアウト変更、試行錯誤。

予備weblogとして整備中。
色々試しているんだが、いまいちである。
vicunaがBloggerにも対応してくれればいいのに…