2013年12月22日日曜日

雑文

修理に出したレシーバーが返ってきた。1999年発売のVR-500。

・この機種の持病ではないかと思われる液晶のドット欠け
・高容量Ni-MH充電池使用による電池室の崩壊(enelooop等はサイズがちょっとばかり大きいようだ)
・BNCコネクタの磨耗
・パッキンゴムの劣化
・ボリューム等のツマミは劣化によるひび割れ
・選局ダイアル(ロータリーエンコーダ)も不調
・UHF帯の感度が悪い?

以上、交換完了。
最後の感度に関しては規定内で異常なしとのことだった。元々感度が悪いのだろう。
手持ちのハンディレシーバーはIC-R5、IC-R6もあるのだがSSBが復調できるのはこいつだけ。それなりのアンテナを用意してやれば短波受信もいける。
しかし、eneloopが使えないのは困る。
そこで電池室をよく見ると金属端子の根元にゴムのスペーサーが挟んである。こいつを撤去したらeneloopもなんとか入るようになった。やれやれ。

ちなみに修理代金はIC-R6がもう一台買えるくらい掛かった…。

0 件のコメント:

コメントを投稿